シドルの葉のお香 ― カルナックの祈り
【シドルの葉のお香 ― カルナックの祈り】
(エジプト・カルナック製/3g入)
古代神殿の静寂が今も残る、エジプト・カルナックで丁寧にハンドメイドされた特別なお香(インセンス)です。
カルナックに自生するシドルの木(Ziziphus spina-christi)の葉を手で摘み、乾燥させ、細かく粉にした後、やさしい香りをまとわせて仕上げました。
シドルの葉は、イスラムの伝統でとても大切にされてきました。亡くなった方の体を清めるために使われるほか、悪いものを祓い、心を落ち着けるためにも使われてきた守りと浄化の葉です。
このお香は、今回限られた葉を集め乾燥させて少量だけ作られたものです。祈りの時間や、心を落ち着けたいとき、空間を整えたいときに、そっと焚いてみてください。
♾️
【シドルの木とイスラム教の関係】
■ クルアーン(コーラン)に登場する神聖な木
・シドルはクルアーンに数回登場します。
・天界の最上層にあるとされ、神(アッラー)と天使たちの間の境界の象徴とされています。
■ 浄化と保護に使われる葉
・シドルの葉は、亡くなった人の身体を洗う際の洗浄用として使われることが一般的です。これは、身体と魂の浄化、そして悪しきものからの保護を意味します。
・同様に、生きている人の霊的な浄化や厄払い、魔除けの目的でも煎じて使用されたり、お風呂や足湯に入れたりします。
【インセンス(香)としてのシドルの葉】
・シドルの葉を乾燥させて焚くと、ほのかに甘く、緑の静かな香りが立ち昇ります。
・香を焚くことは、イスラムの伝統においても家の浄化、邪気払い、心の平穏を求める行為として行われます。
・特にスーフィー教団や霊的修行者たちの間では、瞑想や祈りの時間に用いられることもあります。
内容量:3g
製造地:エジプト・カルナック(Made in Karbala Egypt)
*数に限りがあるため、おひとり様一つ限りとさせていただきます。
*十分に着火した炭の上に少量を置いて焚いてください。
購入された商品のお客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。銀行振り込みを選択された場合でも、お客様のご都合でキャンセルは出来ませんのであらかじめご了承の上、購入手続きにお進みください。