【特別価格 真鍮のシストラムとウワス 杖】
******************
【シストラム】
シストラムは古代楽器の一つ。日本で例えるならば、巫女鈴のようなものでしょうか。
ハトホルや牝牛のデザイン。エジプトで1点ずつハンドメイドしてます。
長く使っていくことで、味のある色に変化していきます。
新品の状態も良いですが、使っていくうちにどんどん愛着が湧いてきます。
持つ部分が細く、華奢なデザインが素敵です。
振るとカシャカシャと音がします。全て両面にデザインが施されております。
******************
【ウワス 杖】
王笏(おうしゃくと読みます。 英語では セプター)は、壁画でも残されている神や王が手にしている杖。ウワスと呼ばれます。
この杖の先端の部分はセト神の顔であらわされることがよくあり、
神権、支配、統治、神や王の守護を象徴する道具のひとつであったそうです。
「プロテクション」の杖。
杖の下の部分が二股になっているのは、古代より蛇避けの杖の道具でもあったからなのだとか。
二股の部分でヘビの頭を押さえて、胴は杖に巻き付くので簡単に捕まえることができたのでしょうか。
******************
A:SOLD ウワス 杖
B:SOLD 牝牛
C:SOLD ハトホル(髪型ストレート 牝牛角つき)
D:ハトホル(髪型巻き髪 牝牛角つき)
E:ハトホル(髪型巻き髪 牝牛角なし)
シストラム、杖ともにエジプト産
ルクソールにて買い付け
おおよその大きさ
【シストラム】
サイズ:30x7.5cm
220g−290g(デザインにより重さが異なります)
【ウワス 杖】
サイズ 32x4cm
214g
真鍮
メイドインエジプト
【ご理解いただきたい点】
*1点ずつハンドメイド、エジプト産です。エジプトから空輸便で送られてくるため、小さい傷や凹み、1点ずつそれぞれが微妙に違います。
*日本製のように全てがパーフェクで同じ規格では無いため、細かいことが気になる方はご購入をお控えください。
*返品、交換はできません。
購入された商品のお客様のご都合によるキャンセルはお受けできません。銀行振り込みを選択された場合でも、お客様のご都合でキャンセルは出来ませんのであらかじめご了承の上、購入手続きにお進みください。